2018.04.10
チョムスキー先生の本は毎回目から鱗です。また芋づる式に読まなければならない本が増えました。
ブランドは広告でつくれない 広告vsPR
東インド会社 巨大商業資本の盛衰
デザインはものごとをどう考えるかだから、とても仕事の役にたちます。…
死刑に賛成の方も反対の方も、まだ読んでおられない方にはぜひお読みいただきたいです。…
情報大爆発で希少価値が高まったアテンションをいかにして獲得するか、ヒントが満載の名著。…
ネットのおかげで政治が面白くなってきた。マスコミは知りたいことを伝えてくれないので、他をあたるし…
Webのコンテンツは、素人が作ったものの方が面白い。常々そう思っていたのだが、40年以上前に描か…
East India CompanyのCompanyは、会社より中隊と訳したほうが現実に近いのかも。…
「情報大爆発」の続きのような本である。小霜さんの本は面白くてタメになります。…
マーライオンやマリーナ・ベイなど、私の中ではイメージ先行のシンガポールでありましたが、200年の歴史…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。