menu

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

某社の社長が朝のテレビで薦めてたので読んでみた。
面白くて参考になったが、続編がいっぱいあった。読まなきゃならん本がまた増えた。

インドネシア―多民族国家という宿命

スマートスピーカー Google Home mini

関連記事

  1. 誰が世界を支配しているのか?

    チョムスキー先生の本は毎回目から鱗です。また芋づる式に読まなければならない本…

  2. 永田町アホばか列伝

    ネットのおかげで政治が面白くなってきた。マスコミは知りたいことを伝えてく…

  3. 反哲学入門 (新潮文庫)

    哲学の語源が「愛知」であることは知ってましたが、「形而上」の語源は初めて知り…

  4. コミンテルンの謀略と日本の敗戦

    読みごたえがありました。芋づる式に読まねばならぬ本が増えます。…

  5. うちの鳥の老いじたく

    愛鳥家必読!!…

  6. 編集者の危機管理術―名誉・プライバシー・著作権・…

    ブログでもなんでも、編集業務にたずさわっている人は読んでおいたほうがいい。…

  7. 徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後…

    モリカケなどと言われても何が問題なのかさっぱり分からんので読んでみた。新…

  8. わたしの哲学入門

    私がばらばらに読んでいて良く分かっていなかった哲学というものに、一本筋を通し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP