2018.03.4
某社の社長が朝のテレビで薦めてたので読んでみた。 面白くて参考になったが、続編がいっぱいあった。読まなきゃならん本がまた増えた。
インドネシア―多民族国家という宿命
スマートスピーカー Google Home mini
まったく同感。一方的にわめき散らす今のテレビは不気味でり、不要である。…
この本が書かれたのはアメリカでドットコムバブルが弾けたあと、911などが起こ…
デザインはものごとをどう考えるかだから、とても仕事の役にたちます。…
East India CompanyのCompanyは、会社より中隊と訳した…
世の中、銭ですわ。読後はため息しかでませんわ。…
これが歴史なのでありましょう。司馬史観にどのような影響を受けていたのかが良く…
哲学書であります。コンピュータや人工知能のこともわかります。野村直之さん…
死刑に賛成の方も反対の方も、まだ読んでおられない方にはぜひお読みいただきた…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。