menu

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

某社の社長が朝のテレビで薦めてたので読んでみた。
面白くて参考になったが、続編がいっぱいあった。読まなきゃならん本がまた増えた。

インドネシア―多民族国家という宿命

スマートスピーカー Google Home mini

関連記事

  1. Ubuntuスタートアップバイブル

    ネット環境がよくなったのもLinuxのおかげ。昔にくらべてそうとう楽しめるよ…

  2. 謎の哲学者ピュタゴラス (講談社選書メチエ)

    謎は謎のままであるのですが、非常に興味深く読めました。…

  3. 戦場学んだこと、伝えたいこと

    貴重な体験を綴られた本です。戦場、軍旗、慰安婦等々、学ぶべきことが多い。…

  4. 誰が世界を支配しているのか?

    チョムスキー先生の本は毎回目から鱗です。また芋づる式に読まなければならない本…

  5. 火の鳥

    Webのコンテンツは、素人が作ったものの方が面白い。常々そう思っていたの…

  6. マスコミが報じないトランプ台頭の秘密

    モリカケのレベルなのだから海外の情報もそれなりということか。…

  7. お金の流れで探る現代権力史 「世界の今」が驚くほ…

    世の中、銭ですわ。読後はため息しかでませんわ。…

  8. マッハとニーチェ 世紀転換期思想史

    4冊目を読み終わる。ようやく半分あたり。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP