2018.03.4
某社の社長が朝のテレビで薦めてたので読んでみた。 面白くて参考になったが、続編がいっぱいあった。読まなきゃならん本がまた増えた。
インドネシア―多民族国家という宿命
スマートスピーカー Google Home mini
さらりと読めますが内容は濃くて面白い本でした。みなさんお金では苦労しておられます。…
私がばらばらに読んでいて良く分かっていなかった哲学というものに、一本筋を通してくれる有難い本です。…
無から有を生じさせるのは連邦準備制度理事会だけ。…
ネットのおかげで政治が面白くなってきた。マスコミは知りたいことを伝えてくれないので、他をあたるし…
死刑に賛成の方も反対の方も、まだ読んでおられない方にはぜひお読みいただきたいです。…
East India CompanyのCompanyは、会社より中隊と訳したほうが現実に近いのかも。…
イラレの印刷原稿で、0.何ミリまでの線がだせるのか?これを見ればそれがわかる。よくもまあ、こ…
ブログでもなんでも、編集業務にたずさわっている人は読んでおいたほうがいい。訴訟や裁判沙汰など、自…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。