2017.09.25
これが歴史なのでありましょう。司馬史観にどのような影響を受けていたのかが良く分かる。
誰も語らなかった防衛産業 [増補版]
ボストン美術館の至宝展
無意識のうちに手を抜いてしまうこともあるが、職業倫理の問題もある。いろいろ参考になりました。…
情報大爆発で希少価値が高まったアテンションをいかにして獲得するか、ヒントが満載の名著。…
本の内容はプレゼン形式なので、面白くて一気に読める。2007年に出版された本で、温故知新なのだが…
この歳になっても知らないことばっかり。スディルマン将軍や残留日本兵についてはさらに調べてみたい。…
ブログでもなんでも、編集業務にたずさわっている人は読んでおいたほうがいい。訴訟や裁判沙汰など、自…
残酷な話がてんこ盛りで現在に続く。…
読みごたえがありました。芋づる式に読まねばならぬ本が増えます。…
無から有を生じさせるのは連邦準備制度理事会だけ。…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。