民間が所有する中央銀行―主権を奪われた国家アメリカの悲劇

無から有を生じさせるのは連邦準備制度理事会だけ。

Microsoft Windows 10 Home Fall Creators Update適用 32bit/64bit 日本語版 (最新)|オンラインコード版

コンピュータ・パワー―人工知能と人間の理性

関連記事

  1. 徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪…

    モリカケなどと言われても何が問題なのかさっぱり分からんので読んでみた。新聞やテレビが知りたいこと…

  2. コミンテルンの謀略と日本の敗戦

    読みごたえがありました。芋づる式に読まねばならぬ本が増えます。…

  3. 人はなぜ集団になると怠けるのか – 「社会的手抜き」…

    無意識のうちに手を抜いてしまうこともあるが、職業倫理の問題もある。いろいろ参考になりました。…

  4. ブランドは広告でつくれない 広告vsPR

    この本が書かれたのはアメリカでドットコムバブルが弾けたあと、911などが起こった2000年のはじめの…

  5. 反哲学史 (講談社学術文庫)

    デザインはものごとをどう考えるかだから、とても仕事の役にたちます。…

  6. 誰が世界を支配しているのか?

    チョムスキー先生の本は毎回目から鱗です。また芋づる式に読まなければならない本が増えました。…

  7. 徹底検証 テレビ報道「噓」のからくり

    まったく同感。一方的にわめき散らす今のテレビは不気味でり、不要である。…

  8. 第一次世界大戦 忘れられた戦争

    残酷な話がてんこ盛りで現在に続く。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP