2018.04.10
East India CompanyのCompanyは、会社より中隊と訳したほうが現実に近いのかも。 セポイの反乱のきっかけなどは、鉄砲好きにとっては興味深かったです。
誰が世界を支配しているのか?
物語 シンガポールの歴史
4冊目を読み終わる。ようやく半分あたり。…
私がばらばらに読んでいて良く分かっていなかった哲学というものに、一本筋を通してくれる有難い本です。…
女子が知っていることはミリオタとして知っておかねばと思い読んでみたが、知らないことが多かった。…
ブログでもなんでも、編集業務にたずさわっている人は読んでおいたほうがいい。訴訟や裁判沙汰など、自…
無から有を生じさせるのは連邦準備制度理事会だけ。…
イラレの印刷原稿で、0.何ミリまでの線がだせるのか?これを見ればそれがわかる。よくもまあ、こ…
この本が書かれたのはアメリカでドットコムバブルが弾けたあと、911などが起こった2000年のはじめの…
これが歴史なのでありましょう。司馬史観にどのような影響を受けていたのかが良く分かる。…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。