人はなぜ集団になると怠けるのか – 「社会的手抜き」の心理学

無意識のうちに手を抜いてしまうこともあるが、職業倫理の問題もある。いろいろ参考になりました。

Buck 505 & Sheath

マッハとニーチェ 世紀転換期思想史

関連記事

  1. 反哲学史 (講談社学術文庫)

    デザインはものごとをどう考えるかだから、とても仕事の役にたちます。…

  2. 第一次世界大戦 忘れられた戦争

    残酷な話がてんこ盛りで現在に続く。…

  3. 急いでデジタルクリエイティブの本当の話をします。

    「情報大爆発」の続きのような本である。小霜さんの本は面白くてタメになります。…

  4. 民間が所有する中央銀行―主権を奪われた国家アメリカの悲劇

    無から有を生じさせるのは連邦準備制度理事会だけ。…

  5. アテンション―「注目」で人を動かす7つの新戦略

    情報大爆発で希少価値が高まったアテンションをいかにして獲得するか、ヒントが満載の名著。…

  6. 東インド会社 巨大商業資本の盛衰

    East India CompanyのCompanyは、会社より中隊と訳したほうが現実に近いのかも。…

  7. 永田町アホばか列伝

    ネットのおかげで政治が面白くなってきた。マスコミは知りたいことを伝えてくれないので、他をあたるし…

  8. 戦場学んだこと、伝えたいこと

    貴重な体験を綴られた本です。戦場、軍旗、慰安婦等々、学ぶべきことが多い。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP